· 

感情編③

「幸せホルモン」が 脳内に分泌される為には…

☆セロトニン

①食からのアプローチ
「トリプトファン」を 原料とする セロトニン
トリプトファンは たんぱく質に多く含まれます。
・牛乳、チーズ、ヨーグルト、乳酸菌飲料…
・いんげん豆、えんどう豆、あずき、納豆…

又 たんぱく質を作るのに必要な
ビタミンC、ビタミンB6・鉄分・葉酸・ナイアシン
なども併せて摂取すると より 効果的ですね。
・唐辛子、ごぼう、パセリ、セロリ、シソ、タケノコ…
・サツマイモ、ジャガイモ、サトイモ、こんにゃく、しらたき…
・ゴマ、アーモンド、クルミ…
・寒天、ヒジキ、ワカメ、昆布…

②起床時に 朝日を沢山浴びる
セロトニンは、夜になると睡眠ホルモン・メラトニンになります。
反対に 夜 分泌されたメラトニンは、日光を浴びる事で
セロトニンになります。
朝 少し余裕を持って起床し、日光浴をしながらのモーニング
なども良いですね。


☆ドーパミン
①食からのアプローチ
ドーパミンに必要な栄養素は
アミノ酸「チロシン」です。
納豆、かつお節、チーズなどに多く含まれます。
朝食に取り入れてみて下さい。

②小さな目標を達成していく
達成感によって分泌され
小さな「ご褒美」で 分泌量が増えるといわれています。
階段を登る様に
大きな目標迄に 、一段一段 目標を設定し
達成するごとに、達成感を味わい
自分は 凄い!
って 思い 褒めてあげましょう!


☆オキシトシン
①五感に心地よい刺激を与える

おいしい物を食べる(味覚)
いい香りをかぐ(嗅覚)
好きな音楽を聴く(聴覚)
美しい景色を見る(視覚)
スキンシップを取る(触覚)……特に大切!
すべてオキシトシンを分泌させることにつながります。

②人とや生き物と交流する
仲のいい友人と会って、楽しい会話をする
ペットを抱きしめる
体への心地よい刺激、パートナーとのスキンシップ
(手を繋ぐ、マッサージをしてあげる…)

これらの「やる気」や「快感」「安心」といった幸せな気持ちをもたらしてくれるホルモン。
少し 意識する事で、Happy Lifeを手に入れましょう♡

家族問題研究所
松岡 志保